H24助成活動報告 第23回近畿身体障害者水泳選手権大会
団 体 名:近畿身体障害者水泳連盟
競 技:身体障害者水泳
【大会名】第23回近畿身体障害者水泳選手権大会
【開催場所】滋賀県立障害者福祉センター
【開催期間】2012年6月3日
【コメント】
この度は、助成いただき誠にありがとうございました。
12年ぶりに滋賀県で開催いたしました本大会も盛会裏に無事終了することができました。
近年、この大会に滋賀県から参加する選手がいない状況でしたが、一昨年2名の選手が出場したきっかけで、今年は滋賀県で開催することが決まり、参加者も13名と増えました。他府県に比べるとまだまだ選手は少ないですが、これを機にクラブチームを立ち上げをし、来年は滋賀県チームとしてリレーに出場したいという声もありました。
また、開催にあたり、ボランティアスタッフ26名、滋賀県水泳連盟20名、障害クラス分け委員16名、障害技術委員9名、手話通訳2名、看護師1名のご協力をいただき運営スタッフ25名と多くの方々の支えがあるからこそ、大会が実施できることを実感し、感謝いたしております。
最後に本大会は、日本身体障害者水泳選手権大会やジャパンパラリンピックにつながる大会です。パラリンピックイヤーの今年、本大会の参加者からもロンドンパラリンピック出場が決まった選手がおります。選手たちの日頃の練習の成果を発揮する舞台として、また、さらに上の大会を目指す選手たちのためにも、本大会を近畿でも盛り上げ、どんなに厳しい資金状況でも開催し続けていかなければいけないと感じました。
【助成の活用内容】
大会のボランティアスタッフ等・運営スタッフ昼食代として活用されました。

競 技:身体障害者水泳
【大会名】第23回近畿身体障害者水泳選手権大会
【開催場所】滋賀県立障害者福祉センター
【開催期間】2012年6月3日
【コメント】
この度は、助成いただき誠にありがとうございました。
12年ぶりに滋賀県で開催いたしました本大会も盛会裏に無事終了することができました。
近年、この大会に滋賀県から参加する選手がいない状況でしたが、一昨年2名の選手が出場したきっかけで、今年は滋賀県で開催することが決まり、参加者も13名と増えました。他府県に比べるとまだまだ選手は少ないですが、これを機にクラブチームを立ち上げをし、来年は滋賀県チームとしてリレーに出場したいという声もありました。
また、開催にあたり、ボランティアスタッフ26名、滋賀県水泳連盟20名、障害クラス分け委員16名、障害技術委員9名、手話通訳2名、看護師1名のご協力をいただき運営スタッフ25名と多くの方々の支えがあるからこそ、大会が実施できることを実感し、感謝いたしております。
最後に本大会は、日本身体障害者水泳選手権大会やジャパンパラリンピックにつながる大会です。パラリンピックイヤーの今年、本大会の参加者からもロンドンパラリンピック出場が決まった選手がおります。選手たちの日頃の練習の成果を発揮する舞台として、また、さらに上の大会を目指す選手たちのためにも、本大会を近畿でも盛り上げ、どんなに厳しい資金状況でも開催し続けていかなければいけないと感じました。
【助成の活用内容】
大会のボランティアスタッフ等・運営スタッフ昼食代として活用されました。
【レイクマガジン記事】

H24助成活動 2012-2013滋賀レイクスターズ復興支援活動
H24助成活動報告 第22回草津市招待TSUJIカップ大会
H24助成報告 第31回同志社ウィーク
H24助成報告 滋賀サイクルフィギュアクラブ Blue Lake Angels
H24助成報告 東近江市蒲生ソフトテニス連盟
平成24年度助成対象者の活動報告
H24助成活動報告 第22回草津市招待TSUJIカップ大会
H24助成報告 第31回同志社ウィーク
H24助成報告 滋賀サイクルフィギュアクラブ Blue Lake Angels
H24助成報告 東近江市蒲生ソフトテニス連盟
平成24年度助成対象者の活動報告
Posted by レイクスマガジン.at 2013年01月10日09:35