≪文科省≫小学校体育活動支援・彦根市立高宮小学校
7月4日(木)、「小学校体育活動支援」として、彦根市立高宮小学校の体育授業(第1回目)のサポートを行いました。
<小学校体育活動支援>
大学生を中心に、教員免許取得者・教員免許取得予定者・スポーツ指導者等を小学校体育授業に派遣し、体育授業の支援を実施。
授業内容:組体操
実施日:7月4日(木) 5・6時間目
コーディネーター:吉備千枝子(聖泉大学)
サポート先:彦根市立高宮小学校 5年生
高宮小学校では、2学期の運動会に向けて組体操の練習を行っています。
力も要り、バランス感覚も要るうえに、全員で合わせなければならないため大変ですが、
子どもたちは、吉備さんからのアドバイスを受けて一生懸命取り組んでいました。
「五年生の担当で2クラスで80人いて先生方はいつも2人で授業しているのは本当に大変だと思いました。子どもたちはいつも元気いっぱいに頑張っているので、少しでも多く接してサポートしてあげたいと思いました。」
―――文部科学省『地域スポーツとトップスポーツの好循環推進プロジェクト』とは?
拠点クラブ(滋賀レイクスターズ)においてトップアスリートを活用し、地域のジュニアアスリートなどを指導。
また「小学生体育活動コーディネーター」の派遣などを通じて、地域スポーツとトップスポーツの好循環の実現を目指す事業。
詳しくは、
文部科学省HPへ
公益財団法人滋賀レイクスターズでは、この法人の特性をいかし、行政・自治体・助成団体等からの助成金や補助金の活用や当財団の活動と目的が合致する事業を各種団体より受託することにより、県内でのスポーツ振興事業を充実してまいります。
また、レイクス・スポーツファンド助成対象者を中心 とする県内トップアスリートとの連携を図り、地域スポーツへの還元に取り組みます。
レイクス・スポーツファンド サポーター申し込みはコチラ
関連記事